矯正歯科
矯正で健康な口元と美を取り戻す
・歯並びがデコボコしている
・出っ歯で悩んでいる
・受け口で悩んでいる
・歯のねじれで悩んでいる
歯並びが悪いと、見た目だけでなく体にも悪いということをご存じでしたか?虫歯になりやすいのはもちろん、子どもの正常な成長を妨げてしまう原因にもなります。当院では、専門医による矯正治療を行っております。
矯正を始める年について
小学3、4年生頃からが最適ですが、個人差があり、もっと早くから開始する場合もあります。できれば成長期に合わせるとスムーズにできます。もちろん大人になってからも安心して受けられます
治療の流れ
step1 | 相談 |
↓ | まず、歯並びに関するお悩みを聞かせていただいたうえで、おおまかな治療方針(治療時間や装置)と治療費などの概略についてご説明いたします。 |
step2 | 精密検査 |
↓ | 検査、診断に必要な資料を作成します。 (歯型、顔や口の中の写真撮影など。) 次回来院時までに、顎骨の形や永久歯の状態、顔型、口元の状態のチェックについて綿密に検査し、診断結果をまとめておきます。 |
step3 | コンサルティング |
↓ | 診断結果報告とそれにともなう治療計画、装置や期間、治療費についてご説明いたします。そのうえで治療するかどうかよく考えて決めていただきます。 |
step4 | 矯正治療・装置装着 |
↓ | ![]() 装着に慣れるまでは違和感がありますが、だいたい1週間くらいでなれます。 |
step5 | ブラッシング指導・定期健診・装置の調整 |
↓ | ブラッシング指導を徹底して行うとともに、治療装置の定期的な観察、及び調節を行います。 |
step6 | 保定 |
↓ | 治療装置をはずした後もあと戻りすることがないよう、一定期間、保定装置を装着します。 |